HISTRIP(ヒストリップ)|歴史的建造物に泊まろう

HISTRIP MAGAZINE icon HISTRIP MAGAZINE

世界遺産の宝庫!厳かな雰囲気漂う奈良県吉野で大人旅しませんか?

  •  

     

    だんだんと緑に染まっていく景色を眺めながら電車に揺られ、たどり着いた先は数々の歴史人物が訪れた地「吉野」。 外に出れば新鮮な空気と、背筋が伸びるような吉野の山々の不思議な雰囲気に包まれます。

     

    吉野駅

     

    吉野といえば吉野桜をイメージされる方が多いと思いますが、吉野には世界遺産にも登録されている歴史的な建造物やおいしいグルメもあります。 そこで今回は桜だけではない吉野の魅力をお伝えします。

     

     

    老樹に囲まれ厳かな雰囲気漂う世界遺産!吉野「金峯(きんぷ)神社」

    修行門>

     

    竹林院前から約15分ほどバスに乗り、奥千本口で降りると大きな門が目の前に現れます。 この門は「修行門」と呼ばれ、ここから道なりに進むと金峯神社にたどり着くことができます。金峯神社まではなかなか急な坂道が続いていますが、そこから見える吉野の景色はまさに絶景! 広大な吉野杉の森林とそこにかかる雲、そして美しい山の連なりに一瞬で心を奪われることでしょう。

     

    :吉野の山並み

     

    坂を上りきり開けた場所に出れば世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部でもある「金峯神社」が姿を現します。 神聖な空気を感じながら階段を上り、社殿の前に立てば後方に本殿が少し見えます。 厳かな雰囲気を纏い、佇むその姿を見ていると、せわしなく過ごしている日常から離れ、時間を忘れられる気がします。時間が止まっているかのよう!吉野山にひっそり佇む「義経の隠れ塔」。金峯神社の左側手前に階段があり、そこを下って少し進むと「義経の隠れ塔」が見えてきます。 ここは源義経と弁慶が追っ手から逃れるために隠れた場所として知られています。 今でもひっそりと佇むその姿に隠れ塔という名前にも納得です。

     

    義経の隠れ塔

     

    歴史上の人物がいた場所に、今自分が立っていると思うと歴史のロマンを感じ胸がどきどきすることでしょう。

     

     

     

    豊臣秀吉も訪れた桃山時代の美しい建築!世界遺産「吉野水分神社」

    水分神社の鳥居

     

    金峯神社から案内の標識通りに下っていくと、世界遺産の「吉野水分神社」にたどり着きます。「水分」は「みくまり」と読み、それがなまって「みこもり」となり、平安時代中期から「子守明神」と呼ばれ子授けの神として信仰を集めています。
    あの豊臣秀吉もここを訪れ、秀頼を授かったと言われています。

     

    水分神社内部

     

    また、社殿は秀頼が再建したと言われており、桃山時代特有の大変美しい造りになっています。
    訪れた際には是非参拝することをおすすめします。

     

     

    源義経の鎧がここに⁉︎世界遺産「吉水神社」で吉野の歴史に触れる

    吉水神社の鳥居

     

    水分神社から下り、食事処や土産処が並ぶ一角に「吉水神社」の鳥居があります。ここは後醍醐天皇や源義経、豊臣秀吉のゆかりの地として知られており、多くの文化財が残されています。
    吉水神社入り口

     

    初期書院造りの傑作と呼ばれる書院建築を用いた建造物となっていて建物の造りを見るだけでも楽しめます。
    書院の中には源義経の鎧と伝わる「色々威腹巻」や狩野一派の襖絵などが展示されており、それらを間近で見ることができます。

     

    吉水神社内部

     

    歴史上の人物が身に着けていたものや、目にしていたものを自分も見ているのかと思うととても歴史のロマンを感じますよね。

     

     

     

    アットホームな雰囲気の中で吉野の食材を使った優しい定食に舌鼓

    吉野の食材を使ったランチ

     

    水分神社から吉野駅の方へと向かう道にある古民家ではおいしいランチが味わえます。こちらのお店は近くにある水本米穀店が経営しているお店です。アットホームな雰囲気の中で味わえるのはお店のお母さんが作ってくれる吉野の食材を使った料理。吉野野菜のてんぷらやねぎみそなどが並ぶ、体に優しい定食です。お母さんが優しい笑顔で、もてなしてくださるのでゆっくりとリラックスして食事をすることができます。

     

     

    「吉野本葛」今まで食べた葛とは一味違う!吉野に来たら絶対食べるべき一品

    吉野本葛を使った葛餅

     

    吉野駅の方へ下っていくと食事処や甘味処が賑わっているところがあります。
    その中に木を基調としたおしゃれなお店、「中井春風堂」があります。ここでは吉野本葛を使った葛餅や葛湯が味わえます。お店の方曰く、吉野には「吉野葛」と「吉野本葛」があるそうです。
    「吉野葛」は本葛という葛の根から採取したでんぷんとジャガイモなどの芋類のでんぷんを半分ずつ使って作られたものですが、「吉野本葛」は本葛だけを使って作られたものだそうです。このお店では葛餅を注文すると出来たてを用意してくださいます。葛餅を作るところも目の前で見ることができ、作っている方から葛のお話を聞くこともできます。

     

    葛餅を作っているところ

     

    吉野本葛を使って作られた葛餅は透き通っていて、つるんっと口に入ってきます。もちもちとした程よい弾力があり、あっという間に食べてしまいます。吉野に訪れた際には是非召し上がっていただきたい一品です。

     

     

    圧倒的な存在感!吉野を代表する世界遺産「金峯山寺蔵王堂」

    山寺蔵王堂入り口

     

    先ほど紹介した「中井春風堂」さんのすぐ近くにある、吉野を代表する世界遺産が「金峯山寺蔵王堂」です。このお寺は今まで紹介してきたどの建造物よりも大きく、吉野のシンボルとしてふさわしい圧倒的な存在感を放っています。
    金峯山寺蔵王堂全体像

     

    中央にある蔵王堂と書かれた大きな提灯が印象的です。本堂には日本最大秘仏本尊蔵王権現の3体が保存されています。
    金峯山寺蔵王堂中央アップ

     

    吉野の町並み

     

    いかがでしたでしょうか?
    多くの歴史上の人物が訪れてきた「吉野」。厳かで美しいその土地はきっと昔から人々を魅了してきたのでしょう。
    皆さんもぜひ吉野に訪れ、その魅力を感じてみてはいかがですか?

     

     

     

     

     

    このマガジンに関連するキーワード