一度は行ってみたい山形県の絶景スポット6選!
この記事では、山形県の絶景スポットを写真とともに6箇所ご紹介いたします。
一度は足を運んでみたい素敵な場所がきっと見つかるはず!
それではお楽しみください!
羽黒山五重塔
いつもステキ✨なお写真を投稿されている @hi_rock_1 さんのお写真をお借りしました。ありがとうございました!
東北地方では最古の塔といわれている羽黒山五重塔。
昭和41年に国宝に指定され、近くには樹齢1000年、樹の周囲10mもの巨大な爺杉があります。
平安時代に平将門が創建し、文中元年(1372年)に庄内領主で羽黒山別当の大宝寺政氏が再建したと伝わっています。
明治の廃仏毀釈までは仏像を安置していましたが、それ以後は出羽三山神社の末社・千憑社(ちよりしゃ)として大国主命を祭神として祀っています。
時代の流れに合わせてしぶとく生き延びてきたことが伺えます🙏
銀山温泉
いつもステキ✨なお写真を投稿されている @christopher_snowman さんのお写真をお借りしました。ありがとうございました!
江戸時代初期、大銀山として栄えた「延沢銀山」に名称の由来がある銀山温泉。
延沢銀山が衰退後、人口は激減しましたが、人々は湯治客相手の湯端宿屋や小商いを行って生活していました。
しかし、大正2年の大洪水でほとんどの温泉宿が流されてしまいます。
その後は温泉の湧出量が少なく苦しい状況が続く中、大正10年に作られた発電所をきっかけに、復興が進んでいくのです。
今では有名な銀山温泉も、多難な歴史を乗り越えてきたのですね🙌
丸池様
いつもステキ✨なお写真を投稿されている @shun.rr854 さんのお写真をお借りしました。ありがとうございました!
山形県飽海郡遊佐町に位置する鳥海山大物忌神社の境外末社にあたる丸池神社。
この地にある丸池は古くから御神体として「丸池様」と呼ばれてきました。
池の水は透明度が高く、太陽光が当たることで幻想的なエメラルドグリーンに見えます。
池と原始林が醸し出す神秘的な雰囲気は見るものを惹きつけます。
蔵王
いつもステキ✨なお写真を投稿されている @nao_____ya さんのお写真をお借りしました。ありがとうございました!
蔵王連峰は山形県と宮城県の県境に位置する複合火山群です。
隆起によって形成された奥羽山脈の上に、火山活動による噴出で形成された上げ底のような構造となっております。
古くから文献にも火山活動が記録されており、最も古い時代に記録されたのは「吾妻鑑」に記されている1230年の噴火です。
現在に至るまで蔵王連峰は活動を続けている生きた火山となっています。
写真に写っているのは蔵王の樹氷です。
蔵王に多く自生する針葉樹と、特殊な気候条件が合わさることで見られる自然が作り出す芸術です。
1度は実際に目にしたいものですね!
笹野観音
いつもステキ✨なお写真を投稿されている @ravista_mieli_japan さんの笹野観音堂の写真をお借りました。ありがとうございました!
坂上田村麻呂の開基、徳一(とくいつ)上人の中興という由緒をもち、創建1200年といわれる笹野観音堂。
現在の観音堂は、天保14(1843)年に米沢藩によって再建されたもので、江戸時代の木造建造物としては米沢市内の最大、精微な意匠と彫刻類が見られ、米沢市で唯一の指定文化財建造物に指定されています!
また、伊達氏・上杉氏と歴代領主の信仰も厚く、伊達政宗が野始め(伊達氏の正月行事、3日に狩を行った)の途中に訪れたり、上杉氏も藩主病気の時や天候不順の折には祈願を命じ、お堂の再建・修復を手伝ったとの歴史も残ります!
立石寺
いつもステキ✨なお写真を投稿されている @goo.fotografia さんの立石寺の写真をお借りました。ありがとうございました!
創建は貞観二年(860年)、天台座主第3世慈覚大師円仁によって建立された立石寺。
今回お借りしたお写真は開山30年後に建立された五大明王を祀る道場で五大堂といいます。
ちなみに五大明王とは、仏教における信仰対象で不動明王を中心に降三世明王(ごうざんぜみょうおう)、軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)、大威徳明王(だいいとくみょうおう)、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)の5名の明王を組み合わせたものです。
五大堂は、断崖に突き出すようお堂が立ち山寺を一望することができます。
雪化粧をした山々はまさに絶景!
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
山形県のおすすめ観光スポットについてのまとめ
山形県の絶景スポットはいかがでしたでしょうか?
滋賀県には古くから残る歴史的なスポットが多く、見どころ満載ですね!
他の都道府県の絶景スポットも知りたい!という方はこちらから見ることができます!
またHISTRIP公式Instagramでは日本全国の絶景スポットを毎日ご紹介しているので、ぜひご覧ください!
【HISTRIPとは】
「世界最古の国🇯🇵」に今も残る秘境や文化を再発見する旅カタログHISTRIP🌅✈️心が動く絶景と、それを作ってきた人々の想いや物語を巡る旅をお届けします💁♀️
では、良いHISTRIPを♪