癒しの空間!自然豊かで歴史感じる有馬温泉に一度訪れてみませんか?
神戸電鉄線で有馬温泉へ。有馬温泉駅を出ると、そこから癒しの空間が広がっています。左右に木造の建物が多く並び、雰囲気たっぷりの温泉街を感じます。目の前には小さな赤い橋が2つ掛かった無色透明の川があり、透き通った水が流れている。思わず階段を降りて川の水をすくいあげました。
日本三古湯のひとつになる有馬温泉街は三方を山に囲まれ、古くから温泉保養地」として発展してきました。江戸時代に1番繁栄し、近松門左衛門や伊能忠敬なども有馬を訪れ、多くの詩歌が残されています。安土・桃山時代には豊臣秀吉も入浴していたという「金の湯」、「銀の湯」がとくに有名です。また、歴史を感じる寺社は温泉街周辺にたくさんあります。
「温泉時」「極楽寺」「温泉神社」、マイナスイオンたっぷりの「鼓が滝」、湧き出てくる炭酸水を使った炭酸煎餅や有馬サイダーなど一度は体験してほしい名所がたくさんあります。今回は、そんな有馬温泉の知られざる価値をご紹介します。
この記事の目次
兵庫県有馬の寺社巡りで歴史に触れよう!重要文化財の温泉寺!
有馬温泉は昔から人々に愛されてきました。日本書紀には、孝徳天皇の記録が残っているほど深い歴史を持っています。そのため、温泉街には至る所に寺社があり、様々な天皇や僧が訪れています。坂道を登っていると思わぬ所に階段があり、寺社に通じます。
特に重要文化財に指定されている「温泉寺」、秀吉が作らせたという湯殿の遺構が出土した「極楽寺」、有馬温泉を発見した大己貴命を祀ってある「温泉神社」などが楽しめるのではないでしょうか。そのなかでも温泉神社は山の入り口と言われ、神社の真横に「愛宕山」(あたごやま)という山があります。ここでは澄んだ綺麗な空気を堪能できるので神社の御参りの後に、ぜひお立ち寄りください。
温泉と寺社と一緒に泉源も巡ってみて!有馬の金泉湧き出る天神泉源!
寺社巡り、街の散策と一緒に泉源を巡ってみませんか?有馬温泉街には5つの泉源があり、シュウシュウと立ち上る煙からは自然のパワーを感じます。硫黄の匂いを嗅いでみたり、湧き出ている炭酸水を試飲してみたりと自分なりの泉源の楽しみ方を見つけられたらいいですね。。有馬天神社の境内にある「天神泉源」、天然の炭酸水が湧き出ている「炭酸泉源」、太閤秀吉が造らせ、別名「願いの湯」とも呼ばれる「極楽泉源」など魅力的な泉源がたくさんあります。泉源に近づくと空に白い煙が見えてくるので目印になります。
有馬のご当地グルメとゆっくり落ち着けるカフェ「カフェ・ド・ボウ」
寺社や泉源巡りに少し休みたい!食と一緒にゆっくりしたい!そんな時におすすめしたいのが有馬温泉に昔からあるカフェ、「カフェ・ド・ボウ」。レトロな雰囲気を残しつつ、有馬のご当地メニューをいただくことができます。
1986年にオープンした店内はテーブル席、テラス席があり、雰囲気のある落ち着いた照明です。ゆっくり落ち着きたい時に最適ではないでしょうか。1階にあるパン屋「パン・ド・ボウ」で買ったパンもオーダーできます。テラス席からは緑が見えるので、自然豊かな有馬を感じながら休憩してみてはいかがでしょうか?
所在地 : 651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町835
公式HP : カフェ ド ボウ
有馬の自然とは?マイナスイオンたっぷりの鼓ヶ滝へ足を運んでみて!
有馬温泉に行ったぜひ鼓ヶ滝に行ってみてください。鼓ヶ滝は温泉街から歩いて約15分ほどの所にあります。途中の散歩道では川のせせらぎを聞きながらのんびりと歩けます。夏でも涼しく有名なあるアニメーションのような神秘的な空間の道もあるので、ゆっくり散歩してみませんか?
鼓ヶ滝は、まわりの山に水の落下音が響き、鼓を打つ音に聞こえることから名付けられました。滝からは、2500個以上のマイナスイオンが溢れており、癒しの空間が広がります。静かに滝の音に耳をすましてみませんか?
有馬の味を堪能!有馬温泉のお土産には炭酸煎餅と有馬サイダーを!
有馬温泉といえば炭酸煎餅というほど炭酸煎餅は有名で神戸新聞に取り上げられたこともあります。温泉街にあるお店では出来たてほやほやの炭酸煎餅を試食でき、実際に作っている様子を見ることができるお店もあります。薄くてとても食べやすく、ついつい試食に手を伸ばしてしまいますね。
有馬サイダーは別命「てっぽう水」と言われています。サイダーを瓶に入れて、蓋をすると蓋がとんでしまったことからこの名が付いたようです。炭酸が強いので炭酸好きにはたまらないのではないでしょうか。 また、「炭酸力」というお店が商店街にあります。こちらには有馬サイダーだけでなくたくさんの種類のサイダーが並び、珍しい味もおいてあるので是非お立ち寄り下さい。
今回ご紹介したものだけでなく有馬温泉の魅力はまだまだあります。温泉に入り、その歴史や自然に触れ、もっともっと有馬温泉を好きになってもらえたらうれしいです。