HISTRIP(ヒストリップ)|歴史的建造物に泊まろう

HISTRIP MAGAZINE icon HISTRIP MAGAZINE

百人一首選定の地!歴史ある嵐山で和歌の魅力にふれてみませんか?

  •  

    みなさんも一度は耳にしたことがある京都屈指の観光地 「嵐山」。春は桜、秋は紅葉が有名で毎年多くの観光客が国内外から訪れています。

     

    また天龍寺や渡月橋や竹林などテレビや雑誌で一度はご覧になったことがある有名な観光スポットもたくさんあります。2015年に映画化された人気漫画のテーマでもある「百人一首」は嵐山で生まれたことをご存知ですか?嵐山には百人一首を体感できる場所がたくさんあります。今回はその中でもおすすめのスポットを紹介します。

     

     

     

    それぞれの思いがつづられた百人一首を

    嵐山にある時雨殿で体感!

    百人一首の歴史を学び・体感できる場、時雨殿の入り口

     

    JR嵯峨嵐山駅から徒歩で約15分のところにある百人一首をテーマにした「時雨殿(しぐれでん)」。チケットを買い展示ブースに行くと、まず目に留まるのが100体の歌仙(かせん)人形。

     

     

    百人一首とともに展示されている姿はまさに圧巻です。ちなみに百人一首の詠み人には、天皇や貴族だけでなく、宮中につかえていた方々もいます。位によって着物なども異なるので、そういった視点で鑑賞するのも楽しいかもしれません。

     

     

     

    夢舞台では平安貴族の暮らしを間近で見学することもできます。観光案内コーナーでは嵐山や嵯峨野にある歌碑や百人一首に関連するお寺の情報も得られます。お土産コーナーでは百人一首なども売られています。百人一首の世界を知るスタート地点に最適な場所です!

     

    時雨殿 所在地:京都府京都市右京区 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11

     

     

    嵐山ならではの創作イタリアン!「TRATTORIA FIUME」

    嵐山の創作京風イタリアン""TRATTORIA FIUME"

     

    時雨殿からは徒歩約10分、JR嵯峨嵐山駅からは徒歩約15分にある地元のマダムから修学旅行生まで幅広い年代の方が訪れる「TRATTORIA FIUME(トラットリアヒューメ)」。TRATTORIA FIUMEでは多くのお客様により食事を楽しんでほしいという思いからリーズナブルな価格で食事を提供されています。

     

     

     

    おすすめは3種の前菜やパスタ、パンが食べ放題でデザートにドルチェがついている「今日のランチ」。パスタは3種類の中から選べるので、友達や家族とシェアできます。 パンは常時13種類おいてあり、ビュッフェ形式となっています。セットだけでなく単品で注文できます。パスタは大きく分けて「(クリーム系)」「ほっこり(トマト系)」「はんなり(和風系)」の3種類です。

     

     

     

    京都名物の湯葉がのったトマトパスタ

     

    すべてのパスタに京都の食材が使われているので、京都を味わいたい方へおすすめします!

     

    TRATTORIA FIUME 所在地: 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33

     

     

    訪れる度に違う味が楽しめる!嵐山「古都芋本舗」四段ソフトクリーム

    バニラ、抹茶、ほうじ茶、季節により異なる味の4種類が同時に楽しめるソフトクリーム

     

    JR嵯峨嵐山駅から徒歩約15分にある「古都芋本舗(こといもほんぽ)」。ここでは京菓子や大玉みたらしなどもいただくことができますが、私のお勧めは「四段ソフトクリーム」です!上段から季節のソフトクリーム、ほうじ茶、抹茶、バニラソフトクリームの4種類を同時に味わえます。

     

     

     

    季節のソフトクリームは桜や豆乳、さつまいもに和栗など、種類が豊富なため訪れるたびに様々な味を堪能できます。普通のお店ではあまりメニューにないほうじ茶ソフトはとてもおすすめです。

     

     

     

    一口食べるとお茶の香りが口中に広がり、あっさりしているため食べやすいです。嵐山では多くのソフトクリームがありますが、4種類の味を同時に楽しめるのは古都芋本舗だけです。ぜひ立ち寄ってみてください!

     

    古都芋本舗 所在地:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町

     

     

     

     

    嵐山の竹林を進むとその先にはたくさんの歌碑!恋の歌もありますよ!

     

     

    竹林のそばにある野々宮地区

     

    古都芋本舗からは徒歩約1分と約5分、JR嵯峨嵐山駅からは徒歩約15分と約20分にある野々宮地区と奥野々宮地区。野々宮地区には百人一首の選定者でもある権中納言定家(藤原定家)の歌碑の他にも3基の歌碑があります。

     

    恋の歌が眠る場所 奥野々宮地区

     

     

     

    奥野々宮地区には恋の歌碑が7基設置されています。百人一首の魅力は恋の歌にあると思います。平安時代の女性は結婚するまで相手の男性と会うことができなかったため相手への想いを歌で表現していました。

     

     

    歌碑の横には現代語訳もあるので、”学生時代古文は苦手だったから…”という方でも気軽に楽しんでいただけます!簡単に想いを伝える手段がなかった時代だからこそ、一つ一つの言葉の重みを感じます。ぜひこの歌碑を探してみてください!

     

     

    紅葉だけじゃない!嵐山の常寂光寺(じょうじゃっこうじ)の魅力にせまります

    国の重要文化財を有する常寂光寺

     

     

     

    奥野々宮地区からは約10分、JR嵯峨嵐山駅からは徒歩約30分ほどにある、歴史あふれるお寺「常寂光寺」。秋の紅葉で有名な常寂光寺ですが、地元の人によると新緑の季節もおすすめだそうです。特に雨の後は若葉から水が滴りとても綺麗だと仰っていました。

     

     

     

    入館料を支払い、長い石段と坂道を登りながら本堂へと向かいます。諸説ありますが常寂光寺の近くには藤原定家の山荘があったそうです。室町時代に入り常寂光寺を建てるため、定家の御神像を祀る祠が境内に移されました。現在は「時雨亭跡(しぐれていあと)」と書かれた石碑が設置されています。

     
    嵐山での交通手段は主に徒歩やバス、レンタサイクルですが、私のお勧めはやはり徒歩です。移動時間が徒歩で30分と書かれていると遠いように感じるかもしれませんが、お店や自然の景色を眺めながら歩くとあっという間です。

     

     

     

     

     

     

    常寂光寺 所在地:京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3

     

    嵐山の歴史旅まとめ

     

    嵐山観光は歩きやすい靴をお勧めします。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色といろいろな表情を持っている嵐山へお越しの際は、ぜひ百人一首関連の場所もお立ち寄りください。

    今まで知らなかった嵐山の魅力を発見することができます。