HISTRIP(ヒストリップ)|歴史的建造物に泊まろう

HISTRIP MAGAZINE icon HISTRIP MAGAZINE

人力車で巡る! 松代町真田家と、松代を代表する偉人の地巡りの旅 

  • 長野県長野市松城町には多くの史跡や文化が残されており、多くの歴史ファンを魅了していますが、特に有名なのは「真田丸のゆかりの地」、この松城町で真田家は何を感じ生きてきたのか、今回は真田丸に関する松城町の魅了を紹介します。

    真田家ゆかりの地 松代を知るなら「真田宝物館 」にいきましょう!

    01_alt:松代の町並み〉長野駅から松代行き30分、松代駅下車徒歩3分の位置にあるのが「真田宝物館」です。松代町には真田家にまつわる建造物が数多く残されており、その中の宝物を一手に展示しているのが真田宝物館です。現在はツアー団体の方が多く訪れています。真田宝物館は、真田家にゆかりのある建物が多く建つ町内の中心に位置しており、ここを起点に散策できる歴史スポットが数多くあります。まず旅の手始めとして、真田家の宝物を知り、その宝物が町のどの建物と関係しているかを考えながら散策してみてはいかがでしょうか。ドラマでは読み解けない真田家の歴史を味わえます。

    真田宝物館から走る人力車 快適な乗り心地で松城町内をご案内

    真田家ゆかりの地〉 真田宝物館からは人力車が出ています。松代をもっと見たいけど歩くと時間がかかるし、車だと速すぎて街を満喫できない、そう思っている方には人力車がおすすめです。人力車でめぐることのできるコースは、3つのコースに分かれており、巡ることのできる場所と時間も変わってきます。人力車の車夫の方が、街の観光案内もしてくれるので、二倍でも三倍でも旅が楽しくなると思います。走るテンポも歩行並みなので町全体を味わうことができます。また何より、乗ってみると、思っていた以上に乗り心地がよいですし、車夫の方の気さくな対応に心地よさも感じます。車夫の方との小旅行は、癒しも与えてくれることでしょう。

    長野の賢人 佐久間象山を祭った象山神社と生家 大成と失敗の人生

    佐久間象山は、松代に象山書院と呼ばれる私塾を開いた賢人であり、当時江戸では山田方谷と並び二傑と称されるほどの賢人でした。そんな佐久間象山を祭った神社が象山神社です。JR長野駅善光寺口バス乗り場から川中島バス古戦場経由松代行きで松代八十二銀行前まで行き、 そこからから徒歩10分の場所にあります。賢人であったがゆえに多くの功績を残しましたが、その功績と才能の大きさゆえに彼の性分は傲慢なものでした。そのため敵も多かったそうです。しかし、それを考慮しても佐久間象山はすばらしい賢人でした。彼の人生は暗殺によって、その幕を下ろしますが、彼の功績の大きさを知った暗殺者は、その後暗殺業から足を洗ったという史実があるほどです。

    〈写真03_alt:象山神社の入り口〉
    そんな佐久間象山の功績と、彼の失敗の人生を知ることで、成功とはなにか、失敗とは何かを教えてもらえる気がします。今もなお受け継がれている教えを残してくれる彼は偉大な賢人の一人なのでしょう。

    〈写真04_alt:象山神社〉
    今回ご紹介した名所以外にも、松代にはたくさんの偉人がいます。どの偉人も一筋縄ではなく、一風変わった考えや策謀で、それぞれの時代を生き抜いてきました。そんな彼らの生き方が今にも色濃く残る松代の町並みを実際に訪れてみて、体感してみてください。