HISTRIP(ヒストリップ)|歴史的建造物に泊まろう

HISTRIP MAGAZINE icon HISTRIP MAGAZINE

舞鶴海軍グルメ 艦ごとに違う伝統の味 肉じゃがと海軍カレーの発祥

  • 日本の家庭料理を代表する、肉じゃがとカレー。皆さんも小さいころから、ご家庭で食べていたかと思います。
    実は肉じゃがとカレー、どちらも旧海軍が発信地であるのは、ご存知でしょうか。
    今回は旧海軍の鎮守府が置かれていた、京都府舞鶴で旧海軍発祥のグルメを味わいます。

     

    海軍グルメ 肉じゃが・カレーライスの歴史

     

    家庭の味として日本で親しまれている「肉じゃが」。その発祥は、約100年前の舞鶴にありました。
    1901年、舞鶴近郊の海軍を統括する舞鶴鎮守府が置かれ、初代司令長官として招かれたのが…
    日露戦争でバルチック艦隊を破った海軍司令官、東郷平八郎です。
    舞鶴に赴任前、イギリスへ留学していた東郷は、イギリスで食べたビーフシチューが忘れられません。そして東郷は、料理長にビーフシチューをつくるように命じました。ところが当時の海軍では、ビーフシチューに必要なデミグラスソースの材料が手に入ることは難しく、料理長は醤油・砂糖・胡麻油で味付けをしました。
    そうして完成した料理が、肉じゃがの始まりと伝えられています。
    当時は冷蔵庫もなく、船での生活はビタミン不足で病気になりやすい状況でした。そこで肉じゃがは、比較的日持ちする野菜を使って、おいしく栄養価の高い料理であると評判になり、艦上食として全国へ広まっていきました。

     

     

    <写真02_alt:alt肉じゃがのパッケージ>

     

     

    家庭の味として日本で親しまれている「肉じゃが」。その発祥は、約100年前の舞鶴にありました。
    1901年、舞鶴近郊の海軍を統括する舞鶴鎮守府が置かれ、初代司令長官として招かれたのが…
    日露戦争でバルチック艦隊を破った海軍司令官、東郷平八郎です。
    舞鶴に赴任前、イギリスへ留学していた東郷は、イギリスで食べたビーフシチューが忘れられません。そして東郷は、料理長にビーフシチューをつくるように命じました。ところが当時の海軍では、ビーフシチューに必要なデミグラスソースの材料が手に入ることは難しく、料理長は醤油・砂糖・胡麻油で味付けをしました。
    そうして完成した料理が、肉じゃがの始まりと伝えられています。
    当時は冷蔵庫もなく、船での生活はビタミン不足で病気になりやすい状況でした。そこで肉じゃがは、比較的日持ちする野菜を使って、おいしく栄養価の高い料理であると評判になり、艦上食として全国へ広まっていきました。

    <写真03_alt:alt海軍厨業管理教科書>

     

     

    こちらは舞鶴 海上自衛隊第四術科学校の図書館に置かれている、レシピ集『海軍厨業管理教科書』。

     

     

    <写真04_alt:alt甘煮のレシピ>

     

     

    その中に「甘煮」と書かれているレシピがあります。
    この「甘煮」こそ、肉じゃがのはじまりとなったレシピです。
    まさか東郷の忘れられないイギリスの味から、日本の家庭の味が生まれたとは、驚きですね。

     

     

     

     

    <写真06_alt:alt海軍カレーの関連品>

     

     

    続いて、日本の国民食「カレーライス」の発祥をたどりましょう。
    1874年に旧陸軍の将校養成機関で「ライスカレー」が出されていたとされ、その後海軍で現在のカレーライスの原型がつくられました。
    肉じゃがと比べると、「海軍カレー」などで、海軍とカレーのつながりをご存知の方もいらっしゃるかもしれません。こちらも偶然なのか、イギリスのスープがベースとなっています。それを日本人の味覚に合うように、改良が重ねられてカレーライスができました。
    その後旧海軍が、肉じゃがと同じように全国へと広めたと伝わっています。

     

     

    日本を代表する2つの家庭料理が、イギリス料理をもとに、海軍で生み出されて全国に発信していったというのは興味深いですね。

     

    舞鶴赤れんがパーク 赤煉瓦cafe jazzで味わう海軍グルメ

     

    <写真09_alt:alt舞鶴市政記念館>

     

    旧海軍が発信していった日本の家庭料理、肉じゃがとカレーライス。
    旧海軍ゆかりの地、舞鶴で肉じゃがとカレーライスの二つを味わえる、オススメの場所があります。

     

    <写真10_alt:alt赤煉瓦cafe jazzの店内>

     

    それが赤れんがパーク内の建物、舞鶴市政記念館1階にある赤煉瓦cafe jazzです。
    赤煉瓦cafe jazzでは、先ほどご紹介した『海軍割烹術参考書』に掲載されているレシピを参考に、海軍グルメを提供しています。
    店内に入ると、しっかりと腰掛けるタイプの椅子に、低めのテーブル、奥にはピアノなども見えます。
    お食事メニューはいたってシンプルで「海軍肉じゃが丼」と「海軍カレーライス」、「ハヤシライス」の3品。
    どれもドリンク付き730円で提供されています。

     

     

    <写真11_alt:alt海軍カレーライス>

     

     

    人気看板メニュー、海軍カレーライスです。
    店長さんによると、お客様の10人中9人は海軍カレーライスを注文するのだとか。
    野菜やお肉などの具材はなく、ルーそのものの味を楽しむことができます。
    あっさりと食べやすい味です。

     

    <写真12_alt:alt海軍肉じゃが丼>

     

     

    こちらは海軍肉じゃが丼です。
    食べやすくカットされ、揚げたジャガイモがごろごろ入っています。
    味のしみ込んだ玉ねぎとこんにゃくが、白飯とよく合います。
    肉じゃがをどんぶりでいただくのは、新鮮ですね。

     

     

    <写真13_alt:alt海軍ロールケーキ>

     

    海軍ロールケーキなどのスイーツもあるので、散策途中の小休憩にも。
    また舞鶴かまぼこ手形を提示すると無料で濃厚なソフトクリームのサービスがあります。

     

     

    <写真14_alt:alt舞鶴かまぼこ手形とソフトクリーム>]

     

     

     

    舞鶴かまぼこ手形とは市内路線バスが1日乗り放題、市営駐車場無料、赤れんが博物館・引揚記念館・五老スカイタワーの入場料が無料など観光施設での特典がある舞鶴観光には欠かせないものです。
    本物のかまぼこ板で作られており、観光案内所にて大人1,000円で販売しています。
    舞鶴かまぼこ手形を持って、赤煉瓦cafe jazzで舞鶴グルメを満喫しましょう。

     

    お土産も忘れずに まいづる智恵蔵で好みの海軍カレーを見つけよう

     

    05_maizuru

     

    海軍グルメの土産を探すなら、舞鶴赤れんがパークにある、「まいづる智恵蔵」へ。
    建物は、1902年に旧海軍が弾丸や銃を保管する倉庫として建設されたものです。
    その後終戦をむかえ、2007年に先人の智恵を継承し、育む場として、まいづる智恵蔵がオープンしました。
    現在は、舞鶴の土産を取り扱う赤れんがショップや、旧海軍ゆかりの展示などがあります。
    赤れんがショップには、海軍グッズ・海軍カレーや肉じゃがのレトルトなどが販売されています。

     

    00_icatch_%e8%88%9e%e9%b6%b4
    海軍カレーはバリエーションも豊富です。
    これはなんと海軍の中でも、艦によって味が変わるからだそうです。
    現在も海上自衛隊の食事は、プロから調理の指導を受けた専門の隊員が担当するそうなので、どれも一級品でしょう。
    そんな特別な味を、家庭で簡単に味わえるのはうれしいですね。
    まとめ買いして、家族や友人と食べ比べするのもオススメ。
    ぜひ皆さんも、お気に入りの味を探してみてください。

     

     

    旧海軍が全国へと広めた、日本の家庭料理「肉じゃが」と「カレーライス」。
    いまも軍港の面影を残す舞鶴で味わう海軍グルメは、一段と雰囲気があって美味しくなります。
    お土産も忘れずに、舞鶴れんがパークで存分に海軍グルメを満喫しましょう。