HISTRIP(ヒストリップ)|歴史的建造物に泊まろう

HISTRIP MAGAZINE icon HISTRIP MAGAZINE

【TOPIC】3月3日は「ひな祭り」の日

  • 3月3日はひな祭りですね。

    遡ること古代の日本において、毎年3月3日に宮中で開かれていた節会(宴会)が、時を得て「ひな祭り」となりました。
    今回はそんなひな祭りの歴史をひも解きましょう。

     

     

    ◆なぜひな祭りに「人形」を飾るの?

     

    (08_katuura)
    人形は厄を肩代わりすると信じられていたので、節句の3月3日に、厄払いとして男女の人形を川に流すようになりました。
    その風習が平安時代に京都の貴族の子女間で流行していた、人形で遊ぶ「ひな遊び」と結びつき、厄払いの人形を流さずに、厄除けとして飾るようになったのです。

     

    08-4_katuura

    ◆いつから女の子のお祭りになったの?
    厄除けとして流すものから飾るものへ変化した人形は、やがて身分の高い階層の間で、嫁入り道具の一つとなります。

     

    img_6504

     

    大名家の嫁入り道具になったひな人形は、精緻な細工で芸術の域に達しています。

     

     

    08-2_katuura
    江戸時代の中頃にこの習慣が全国に浸透し、後に女の子が生まれると、厄を払い健やかな成長と幸せを願う「ひな祭り」の日になったのです。

     

    (08_katuura)

     

     

    ひな祭りの時期には、優美なひな人形を飾る展示会やイベントが開催されています。

    (10_katuura)
    奈良県五條市南阿田町では、人形を川に流す「流しびな」を行っています。
    娘の幸せを願う証を、是非その目で、見に行ってみませんか。

     

     

     

     

    ◆ひな祭りに関する旅行記

     

    日本最大級!街の階段がひな壇に?「かつうらビッグひな祭り」とは!
    http://histrip.jp/170302chiba-katsuura-1/

     

     

    心がほっと温まる 飫肥を愛する地元の人が守り続ける3つのスポット

    心がほっと温まる 飫肥を愛する地元の人が守り続ける3つのスポット

     

     

    このマガジンに関連するキーワード